銀座カラーの脱毛し放題(通い放題・無制限)プランの特徴
特徴1・全身の施術がたったの60分で完了
全身脱毛は一度の施術時間が長くなると考えてしまいがちです。
しかし、銀座カラーでは最新のマシンによる脱毛であり、一度の施術は60分という従来の全身脱毛では考えられないスピーディーさが魅力の一つとなっています。
忙しくてなかなか時間を作ることができない人にとって、全身丸ごと全て脱毛しても一度の施術時間が60分というのは大きなメリットではないでしょうか。
支出時間が短いことで、仕事や学校帰りなどにも気軽に脱毛しに行くことができるのはもちろんなこと、休みの日を脱毛で1日潰してしまうこともありません。
日頃の生活の一部として気軽に脱毛ができるのは、全身の脱毛でも一度の施術時間は60分というスピーディーな銀座カラーのメリットとなっています。
特徴2・予約時間の1時間前までキャンセルOK
脱毛に通っていると、予約をしても急に予定が入ってしまい、キャンセルしなくてはならない場合もあります。
その際にキャンセルが面倒だったり、キャンセル料などのペナルティーが発生してしまうとなれば、気軽に予約することはできません。
銀座カラーでは、予約した1時間前までならキャンセルが可能になっているので、より気軽に予約を入れることができます。
急な予定変更が多い仕事をしている人などは、予約のキャンセルが気軽にできるのは大きなメリットです。
1時間前までに会員サイトで連絡することにより、ペナルティーは一切なしでキャンセルすることができます。
電話でのキャンセルは前日までとなっているので、その点も頭においておくようにしましょう。
特徴3・期限無制限!永久メンテナンスつき
脱毛サロンでは、一度脱毛が終わったと思ってもしばらく期間が経過すると再び毛が生えてきてしまうケースもあります。
そうなれば再び契約して、お金を払って脱毛に通わなくてはなりません。
しかし銀座カラーには、期間無制限でメンテナンスしてもらえるので、再び無駄毛が生えてきても問題なくスムーズに脱毛しに行くことができます。
銀座カラーでも期限は設けられていますが、無料で更新することが出来るので更新の手続きさえ忘れなければ、実質無料で半永久的に脱毛に通うことができて、年齢を重ねていても問題なく通えます。
無駄毛が再び生えてくることが不安と感じていたり、毛深いので他人よりも回数や通う期間が長くなりがちだと感じている人にもぴったりと言えます。
通い放題プランがある脱毛サロンと特徴を比較
料金で比較
脱毛サロン名 | 通い放題プランの料金(税込) |
銀座カラー | 290,000円 |
ストラッシュ | 490,000円 |
キレイモ | 390,000円 |
シースリー | 380,600円 |
脱毛ラボ | 404,954円 |
リンリン | 220,000円 |
ミュゼ | 198,000円 |
脱毛範囲で比較
脱毛サロン名 | 通い放題プランの脱毛範囲 |
銀座カラー | 顔・VIO含む全身24ヶ所 |
ストラッシュ | 顔・VIO含む全身61ヶ所 |
キレイモ | 顔・VIO含む全身33ヶ所 |
シースリー | 顔・VIO含む全身53ヶ所 |
脱毛ラボ | 顔・VIO含む全身56ヶ所 |
リンリン | 顔・VIO含む全身18ヶ所 |
ミュゼ | 顔・VIO含む全身23ヶ所 |
予約方法で比較
脱毛サロン名 | 店舗 | 電話 | 会員サイト | アプリ | LINE |
銀座カラー | 〇 | 〇 | 〇 | ||
ストラッシュ | 〇 | 〇 | 〇 | ||
キレイモ | 〇 | 〇 | 〇 | ||
シースリー | 〇 | 〇 | |||
脱毛ラボ | 〇 | 〇 | 〇 | ||
リンリン | 〇 | ||||
ミュゼ | 〇 | 〇 | 〇 |
施術ペースで比較
脱毛サロン名 | 施術ペース(最短の場合) |
銀座カラー | 30日に1回(1~3回目)
60日に1回(4~8回目) 90日に1回(9~12回目) 120日に1回(13~14回目) 150日に1回(15回目以降) |
ストラッシュ | 14日に1回(1~18回目)
90日に1回(19回目以降) |
キレイモ | 45日に1回 |
シースリー | 90日に1回 |
脱毛ラボ | 14日に1回 |
リンリン | 90日に1回 |
ミュゼ | 14日に1回 |
契約期限で比較
基本的に、期限なしのところが多いですが、それぞれのサロンで条件が違ったりします。
契約後、脱毛について気になるのは当然ですが、契約期限についてもスタッフに確認して、期限切れなどにならないように注意しましょう。
脱毛サロン名 | 通い放題プランの料金 |
銀座カラー | 2年
(更新で継続可能) |
ストラッシュ | 5年 |
キレイモ | 期限無し |
シースリー | 期限無し |
脱毛ラボ | 期限無し |
リンリン | 期限無し |
ミュゼ | 3年
(延長で5年まで) |
銀座カラーの脱毛し放題(通い放題)プランの料金について
エステ脱毛し放題プランの料金
プラン | 料金(税込) |
全身脱毛2年間脱毛し放題
(顔・VIO脱毛付き) ※ 医療脱毛4回付き |
290,000円
(月3,900円) |
※ 医療脱毛は、提供エリア(北海道・宮城県・石川県・東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・岐阜県・愛知県・大阪府・兵庫県・広島県・福岡県)が決まっていますので、事前に確認しておきましょう。
銀座カラーでは現在、ホームページ上で脱毛し放題プランの設定が1つになっています。
料金は、290,000円となっており、医療脱毛が4回付いてきます。
医療脱毛の提供エリア外の場合は、代替えとして4回の全身保湿トリートメントになります。
銀座カラーの支払い方法1・現金一括払い
現金で一括で支払える場合の支払い方法としては、現金のみというわけではありません。
デビットカードやクレジットカードによる一括払いも可能になっています。
大金を持ち歩くことが不安と考えている人でも、カード払いで気軽に一括で支払うことができます。
分割払いで毎月支払うのが面倒な人やお金に余裕があり、分割にする意味は特にないと感じている人の場合には、現金一括払いやデビットカードでの支払いでいいでしょう。
ポイントが付くクレジットカードでの支払いを選択するのも一つの手段です。
銀座カラーの支払い方法2・信販会社ローン
銀座カラーでは、信販会社が個人向けに提供している信販会社ローンを利用することも可能となっております。
大手消費者金融のように、即日融資可能となっている場合もあります。
現金は手元にはないけれど、一括で支払いたいと考えているのであれば、利用することですぐに支払い、契約することができます。
また、金利は信販会社ごとに違いがありますが、優遇サービスが充実していることが多いので、初めての融資を利用したい時にも、安心して利用することができます。
銀座カラーの支払い方法3・デビットカード
一括払いの場合には、デビットカードを利用することが可能です。
デビットカードは、銀行の口座と結びついているので、銀行口座に残高がある場合に利用することができます。
チャージする必要もなく、現金を持ち歩かなくて良いので安心できます。
デビットカードで一括払いすることにより、無駄な手数料が発生することがないだけではなく、ポイントが付与されるなど現金で一括で支払うよりもお得になります。
全身脱毛で高額な支払いになるからこそ、付与されるポイントも多くなりお得になります。
銀座カラーの支払い方法4・クレジットカード
銀座カラーでは、国内で発行されている大半のクレジットカードを使うことができます。
このため、クレジットカードを所有している人は気軽に利用することができます。
銀座カラーの店頭では一括払いのみになっているので、分割にしたい場合には、店頭で一括で支払った後にクレジットカード会社に自分で連絡をするようにしましょう。
ネットで手続きできるカード会社がほとんどなので、忘れずに、支払い方法を分割に変更しましょう。
また、カード会社によっては支払い方法の変更はできないこともあるので、事前にチェックしておく必要があります。
銀座カラーの頭金・頭金の額は自分で決められる
脱毛サロンの中には、頭金の額が決められてしまっているところもありますが、銀座カラーでは頭金の額を自分で決めることができます。
このほか、最低いくら頭金を支払わなくてはならないと決まっているわけでもありません。
もちろん頭金の額が多くなればなるほど、毎月の支払い金額は安くなるので、予算と相談して頭金や金額を決めるようにしましょう。
まとまったお金を準備することができない人でも脱毛を開始できるのも、銀座カラーの特徴です。
ローンの分割手数料は10回までは銀座カラーが負担(0円)
脱毛サロンに限らず、どのような契約でも、分割払いにすることで手数料が発生するので、その分多く支払うことになってしまうのが普通です。
しかし、銀座カラーでは、分割手数料は10回までは銀座カラーが負担してくれるので、無駄な出費を少しでも抑えたいと考えている人にも適しています。
分割にすることで一度に支払う金額は少なくなるので、金銭面の問題で脱毛することが難しいと考えている人にも適しており気軽に契約することができます。
また、分割の手数料が気になっている人は、10回まで手数料が不要な銀座カラーは適しています。
銀座カラーの脱毛し放題プランのメリット・デメリット
メリット1・キャンセル料金0円
銀座カラーの脱毛し放題プランは、「会員制サイト」または「コールセンターに電話する」この2種類の方法で予約のキャンセルが出来ます。
会員制サイトからのキャンセルは、施術の1時間前までに、コールセンターだと前日の19時までに電話すればキャンセルが可能です。
当たり前のことですが、準備して私たちを待っているスタッフの方のためにもキャンセルはなるべく早い段階で行い、当日のキャンセルは控えるようにスケジュール調整をしましょう。
また、電話が繋がりにくくなる場合があるかもしれませんので、会員制サイト経由でのキャンセル手続きをしましょう。
予約したのに忘れてしまった場合、施術1時間内でのキャンセルの場合、キャンセル料の支払いはありません。
しかし施術1回分が消化扱い、つまり施術していないのに施術したことになるわけです。
非常にもったいないことなのでキャンセル連絡は早めにしましょう。
メリット2・初回に6回分の予約がまとめて取れる
銀座カラーと他のサロンの大きな違いは、「初回契約時に初めの施術6回分の予約をまとめて取る」という点です。
希望する脱毛完了時期から逆算して、スタッフがスケジュールを組むので、計画的なスケジュールで脱毛が目指せます。
しかし、ここで疑問が生じます。
銀座カラーには多くの方が通っていて、6回分を先に予約してしまっても大丈夫なの?ということです。
結論から言うと大丈夫です!
なぜなら、脱毛機器を最新型の物に変えたため、全身脱毛の場合でも、通常かかっていた施術時間が180分から60分に短縮できたからなのです。
1人60分に短縮できたおかげで、予約枠が3倍に増え、効率的に施術が行えるようになりました。
6回分まとめて予約が可能で、しかも全身脱毛が1回60分で完了するのは、忙しいライフスタイルを送っている人にとってはとてもうれしいメリットです。
関連ページ:【銀座カラーの予約】予約・予約変更・キャンセルの方法/予約できないって本当?
メリット3・永久メンテナンスが可能
銀座カラーでは永久メンテナンスが可能です。
初回契約日より2年間は保証期間内であるため、回数制限を気にせず、気になる箇所を脱毛できます。
では、2年目以降は回数制限があるのでしょうか?
答えは「ありません」。
保証期間内の2年間を終えてからは、毎年1年ごとの更新になるため、契約更新すれば一生保証期間が続くということになります。
更新方法はとてもシンプルで、契約した店舗で更新書類にサインするだけになります。
結婚妊娠出産で脱毛を一時ストップする時期が女性にはあると思いますが、銀座カラーでは休会制度も提供しているため、休会後また好きな時に脱毛を再開することができます。
まさに女性による女性のための最高級の制度ですね!
この制度を繰り返し利用すれば永久メンテナンスになり、脱毛が完了します。
メリット4・顔、VIO脱毛つきでお得
「顔、VIOを含んだ全身脱毛を2年間脱毛し放題」
このプランは、他サロンより圧倒的にコスパ抜群です。
第一印象を左右する顔脱毛とVIO脱毛を含んだこのプランは、顔の毛の処理にお困りの方、初めてVIO脱毛に挑戦する方、すべての部分を脱毛したい方に大変お勧めです。
顔、VIOを除いた全身脱毛を提供しているサロンが多い中、すべての部分を含んだコースを提供しているのは、銀座カラーの強みの一つです。
また、自己処理が大変で目視では確認できず、手の届きにくいOラインの無料シェービングがセットになっています。
Oラインのシェービングが有料のサロンもある中、無料でシェービングしてもらえるのは、とてもありがたいですね。
VIO脱毛初挑戦の方、Oラインの剃り方が分からない方などが、安心して施術に臨める環境だなと感じます。
関連ページ:【銀座カラーの顔脱毛】脱毛効果・料金・回数・口コミを徹底調査!
デメリット1・契約更新の必要がある
初回更新は契約から2年後
契約更新はどこのサロンでもしますが、銀座カラーでは初回契約日から2年後に1回目の契約更新をします。
契約更新の仕方を説明します。
まず、初回契約日以降、2年間は保証期間内のため契約更新はいりません。
しかし重要なのが、初回契約以降に行う1回目の契約更新です。
契約更新の方法はシンプルです。
契約した店舗で更新申込書にサインするのみです。
手数料は一切かかりません。
会員制サイト、コールセンターからは更新手続きは出来ないので、必ず店舗で行います。
また、この契約更新に関して契約更新のご案内や郵送物は自宅に届きません。
つまりいつ契約して、いつ1回目の更新をするのかを、個人で管理し忘れずに手続きをしなくてはいけません。
更新手続きを忘れると会員制サイトのログインが出来なくなり、最悪の場合、自動解約の可能性があります。
3年目以降は1年ごとの契約更新が必要
初回契約日から2年後に1回目の契約更新手続きをします。
2年間は保証期間内ですが2年目以降は保証が終了するため、契約更新をしないと途中解約されてしまう可能性があるため、忘れずに更新手続きをしましょう。
1回目の契約更新後は1年ごとの更新になります。
郵送物での事前の契約更新案内のようなものはありませんので、個人で次の契約更新日を確認しましょう。
コールセンター、会員制サイト経由での更新手続きは出来ないので注意が必要です。
シフト制の勤務スケジュールの方は事前にスケジュール調整や日程の確認をし、遅れないよう時間の余裕をもって更新することをお勧めします。
更新を忘れてしまうと途中解約になり、脱毛が中断してしまうので忘れずに更新しましょう。
1年以上施術をしないと契約が無効になる
契約更新さえ忘れずにすれば、永久的に脱毛が出来るのが銀座カラーの特徴です。
しかし、施術を1年以上受けていないと契約が無効になり途中解約になります。
1年以上施術を受けていない方は、現時点での脱毛効果に満足したとみなされ、契約が解除されてしまいます。
結婚妊娠出産などのライフステージに差し掛かった時、就職、留学で長期間サロンに通えなくなる時があると思います。
そんな時は「休会制度」の手続きをしましょう。
休会制度期間中は契約更新の手続きはありませんし、個人のスケジュールが落ち着いてから脱毛をいつでも再開することが出来ます。
この休会制度はコールセンター経由で簡単に行えます。
スケジュール確認をしても、1年以上通えない可能性が出てきた場合は早めに休会制度を申し込み、途中解約を阻止しましょう!
デメリット2・途中解約は可能だが7回目以降は返金保証がなくなる
他のサロンと同じように銀座カラーでも途中解約は可能です。
契約日から8日以内に解約したい場合はクーリングオフ期間となり、書面に必要事項を記載し郵送するだけで途中解約が可能です。
クーリングオフ期間に解約した場合、契約した際に支払った金額がすべて返金されます。
しかし、クーリングオフ期間の8日間を過ぎてしまった場合、解約手数料、返金額に差が生じます。
銀座カラーでは、返金額の10パーセントが解約手数料となりますが、法律上、解約手数料の上限は2万円と定められているため解約手数料は2万円までとなります。
脱毛し放題プランを詳しく見ていくと、このプランは「6回の脱毛+無料の施術」というプランであり、契約上6回は施術、7回目からは無料の施術であり、途中解約した場合でも7回目以降は返金対象にはならないということを意味しています。
関連ページ:【銀座カラーの解約】解約方法や違約金は?返金保証やクーリングオフの方法
デメリット3・回数を重ねると施術間隔が長くなる
1~3回目は1カ月に1回の施術
脱毛を始めてから最初の施術1~3回目は1か月に1回照射していきます。
ではなぜ1か月に1回照射するのでしょうか?
それを説明するためにまず初めに「毛周期」について解説します。
「毛周期」とは毛根の状態を表す言葉で、「成長期」「退行期」「休止期」の流れを繰り返しています。
毛周期は、毛1本ごとに異なり、「成長期」の毛根に照射しないと脱毛の効果が出ません。
脱毛開始時点では皮膚表面に出ている毛に「成長期」と「退行期」が多く混ざっているため、施術回数が必要になります。
そのため1か月に1回照射しなくてはならないのです。
脱毛効果の実感、脱毛回数は体質によって差が出てきますが、銀座カラーは最適なタイミングの次回予約日を教えてくれるのでとても安心です。
4~8回目は2カ月に1回の施術
照射回数4回目以降は、2か月に1回のペースでサロンに通います。
なぜ2か月に1回のペースかというと、照射回数を重ねるごとに毛の成長スピードが遅くなるため、間隔を空けて施術していくからです。
2カ月に1回の施術間隔ですが、体質によっては毛の伸びのスピードに差が生じてくるため、毛の生えてくるスピードをよく観察して3カ月に1回など間隔をさらにあけて通うことも可能です。
照射するごとに毛はだんだんと薄く細くなるので、毛が生えていない状態で施術しても意味がありません。
お肌はとても繊細なため、無駄に照射を重ね必要以上にダメージを与えると、肌トラブルの原因にもなりかねません。
焦っても脱毛効果は上がりませんので気長にじっくり施術していきましょう。
9~12回目は3カ月に1回の施術
照射回数9回~12回目は、毛の伸びのスピードは格段に遅くなり、自己処理も以前よりだいぶ楽になります。
脱毛回数12回程で普段の自己処理が必要なくなると言われていますが、体質や太い毛が多く生えている方は、まだ脱毛効果に納得できない部分もあるかと思います。
銀座カラーでは、IPLという脱毛機器を施術に使用しています。
この機器は光脱毛の一種で、レーザーに似た波長の光を放つことで、より多くのメラニン色素に反応し、集中的にその箇所の毛根細胞に光をあて弱らせることで脱毛していくものです。
つまり濃く、太い毛に反応するため、12回目以降でもより効果を実感しやすくなるわけです。
逆を言うと色素の薄い毛には反応しないため、その場合は効果を得にくくなります。
13回目以降は5か月に1回の施術
照射回数13回目以降は、5か月以上間隔をおいて施術を行っていきます。
そんなに間隔をあけて平気なの?と不安に感じる方がいると思います。
13回目になると、毛の伸びは9回目~12回目よりももっと遅くなり、自己処理はほとんどいらなくなります。
脱毛効果が出ているため、期間を空けても毛が生えてきて困りません。
銀座カラーでは12回で完結するコースを提供しているため、あと1本残っているしぶとい毛をなくすなど、完璧を求める方が照射を重ねていくことが多いです。
このくらいで大丈夫かな、と思う方は休会制度をとり、一旦脱毛から離れてみて、それでも毛が生えてきてしまったなら、また脱毛を再開することが出来るので、施術タイミング、スケジュールをスタッフと相談して決めていきましょう。
銀座カラーの脱毛し放題プランのよくある質問
本当に無制限メンテナンスが受けられますか?
銀座カラーが提供する脱毛し放題コースは、保証期間内(全身脱毛し放題コースなら2年間)なら何回でも気になる箇所を好きなだけ納得するまで脱毛し続けられるコースです。
では保証期間が過ぎてしまった場合、もう脱毛し放題ではなくなってしまうのでしょうか?
いいえ、答えは脱毛し放題のままです。
全身脱毛し放題コースの場合、2年目以降は1年ごとの無料契約更新が可能ですので、一生にわたって保証期間が続くということです。
他の脱毛サロンですと回数や期間制限が設けられており、
「まだ脱毛しきれてないのに期間が終了しちゃった。」
「新しい脱毛サロンに入らなくちゃいけないから倍近くお金がかかった。」
などの悩みが出てきますが、銀座カラーなら一生涯保証期間ですのでそのような心配は一切ありません。
永久メンテナンスは実際に必要ですか?
銀座カラーは医療脱毛を提供しているわけではなく、脱毛サロンという枠組みです。
そのため、医療脱毛のような即効性のある効果はあまり期待できません。
それに比べて医療脱毛は医療従事者が医療レーザーを使用しての脱毛であり、クリニックに限られています。
医療脱毛は脱毛サロンに比べ一回での効果が感じやすい分、痛みも感じやすいです。
痛みに負けてしまって医療脱毛を途中で諦めてしまう方がいるのが実情です。
つまり、銀座カラーのような脱毛サロンは永久的なメンテナンスが必要であると感じます。
その中でも銀座カラーは痛みが少ないことに加えて、生え残しがないように納得できるまで何回でも施術が受けられるところが魅力の一つであります。
加えてスタッフの施術技術も良く、安心して任せられるところも他のサロンにない魅力です。
エステ脱毛し放題プランとW脱毛プランではそれぞれどのような方におすすめですか?
銀座カラーにはエステ脱毛し放題プランとW脱毛プランがあります。
エステ脱毛し放題プランは、2年間エステ脱毛し放題で、顔・VIOをすべて含んだ全身脱毛のプランになっています。
VIOを含んだ全身脱毛に挑戦したいという方にはお勧めできます。
またOラインが無料シェービングの対象なので、剃り残しの不安がありません。
初めての方は剃るときのポイントなどをスタッフに聞くのもいいかと思います。
W脱毛プランは、部位や個人個人によって差が出る太い毛、細い毛にダブルで対応できる脱毛プランです。
エステ脱毛し放題+医療脱毛し放題のプラン又はエステ脱毛5回+医療脱毛5回のプランの2種類から選べます。
脱毛完了したと思ってたけど、よく見ると細い毛がまだ残っているなんてことありませんか?
それは毛の太さ、濃さが人によって異なるからです。
銀座カラーは脱毛の新しい形として太い毛、細い毛両方に対応できるようにエステ脱毛と医療脱毛の2つで脱毛が出来ます。
エステ脱毛と医療脱毛の良いとこ取りをしたい方、脱毛完了に時間がかかるのが気になる方にお勧めです。
脱毛し放題プランからW脱毛プランに変更することはできますか?
脱毛し放題プランからW脱毛プランに変更することは可能です。
現在契約しているプランを一旦解約して新たなプランに再契約する必要があります。
ここで注意していただきたいのは、プランを解約して再契約するため、料金差額が発生したり、10パーセントの手数料がかかってしまいます。
追加で契約をしたい場合、プランを変更したい場合などは一度スタッフに相談してみるのもいいかと思います。
しかし脱毛はすぐに効果が出るものではありません。
辛抱強く待つなどの忍耐強さは必要かと思います。
即断で決めずにある程度脱毛して、それでも変更したいのであればスタッフに聞きましょう。
毛の周期や毛の濃さ太さは個人個人で差が出るものなので、専門的知識のあるスタッフに希望を伝え、最適なプランを教えていただきましょう。
脱毛し放題プランなら永久脱毛と同様の効果が得られますか?
「永久脱毛」とは、脱毛をすれば永久に毛が生えてこないということではありません。
アメリカの米国電気脱毛協会によると「最終的な施術をしてから1か月後の毛根の再生率が20パーセント以下の場合、永久脱毛となる。」と定義づけされています。
また、永久脱毛を可能にできるサービスは医療レーザーと針脱毛の2種類と考えられています。
医療脱毛は医療従事者による医療レーザーを用いての脱毛方法であり、毛の濃さや周期によって多少なりとも差は出てきますが、高い脱毛効果を実感できます。
同時に脱毛サロンに比べ施術時の痛みを伴います。
銀座カラーは「脱毛サロン」という枠組みのため、残念ながら永久脱毛のような効果を得ることはできません。
しかし、コース内の「脱毛し放題プラン」で何回も継続的に施術を重ね、受けていくことで、永久脱毛に近い効果を実感することは可能です。
脱毛し放題プランはどのような割引が受けられますか?
銀座カラーの脱毛し放題プランは業界最安値を誇っています。
高い技量があるのになぜ最安値なのでしょうか?
それは様々な割引プランがあるからです。
ここでは2つの割引プランについて解説していきます。
1.当日契約割
当日契約割とは来店日当日に初回契約される方が対象となる割引です。
割引対象額はなんと驚きの6万円!
少しでも経費を安く済ませたい方には大変お勧めのプランです。
当日限定なので、まだどこで脱毛しようか迷っている最中の方は事前にプランをよく調べ、自分に合った脱毛が出来るところを探しましょう。
2.併用割
銀座カラーの魅力的な点としては「割引が併用できる」というところです。
併用割の種類は4つあります。
「はじめて割」「脱毛学割」「乗り換え割」で最大2万円割引されます。
つまり、当日契約割を併用するとなんと8万円割引されるのです。
「グループ割」は、一緒の契約で最大15%オフになります。
併用割で経費が抑えられるのはありがたいですね。
このほか、「おともだち紹介」では15,000円分のギフトカードがもらえます。
銀座カラーの脱毛し放題(通い放題)プランのまとめ
銀座カラーでは、全身脱毛が60分で完了するため、脱毛し放題でもストレスなく通うことができます。
また、予約も初回に6回分取れるため、通い放題なのに、予約が取れないなんて心配もいりません。
万が一、キャンセルとなった場合にも、追加料金の発生がないのも安心ですね。
脱毛し放題では、各脱毛サロンともに料金(総額)が高くなってしまいがちですが、銀座カラーは、ローンの分割手数料を10回まで負担してくれます。
つまり分割10回まで、金利手数料0円です。
このほか、「契約更新」や「休会制度」を上手く使いながら永久的にメンテナンスすることが可能です。
銀座カラーは、たいへんお得な割引制度を利用することもでき、最大80,000円もお安く契約することができます。
以上のことから、銀座カラーの脱毛し放題プランは、とてもオススメできる魅力あるプランと言えることがわかりました。
コメント